白い人参のように見えますが…
これは「パースニップ」と呼ばれる根菜です。
イギリスに来てから
初めて口にしたのですが
ほんのり甘く、でもほんの少しゴボウのような
風味も感じられるこの野菜が
今では好物になりました。
マッシュして食べる方法もありますが
わたしはやっぱり、
ローストするのがお気に入り。
イギリスの「冬野菜代表選手」と勝手に位置づけています。
皆さんは、召し上がったことがありますか?
↑ブログランキングに参加しています。
今日の記事を気に入っていただけたら
クリックしていただけるとうれしいです。
*コメント大歓迎です。また、
メール、お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
コメント
わあー、おもしろい!
大根みたいな形なのに、マッシュできるのですねー。でもゴボウみたいな野趣のある味なのかー。
最近は厚い輪切りにした大根を好みのオイルをひいたフライパンでじっくり焼き、ナンプラーをちらっとかけて山椒やこしょうをかけていただくのがお気に入りです。
ちょっとしゃりっと歯ごたえが残るぐらいで火からおろすのです。
このお野菜も、そうやって食べるの?
楽しい話題、ありがとう〜
watanabeさん、コメントありがとうございます。
フライパンで焼いたお大根、
想像するだけでおいしそう!
ロンドンでも大根は手に入りますが、輸入ものなので、
どうもなんとなくすでに「しなびた」感じがして、
なかなか手をだせません。
大根おろしとか、大好きなのに!(笑)
パースニップは大根というよりは
形は人参にそっくりです。
一口大に切って、オイルとお塩を振って
オーブンに入れてこんがりローストにすると、
最高においしいです!
いつかごちそうしますよ!(って、料理とはいえないほど簡単なんですけどね。
ローストビーフや
ローストチキンなどの付け合わせとしてよくいただきます)
初めて見る野菜です。おもしろいですね。
こちらではヤーコンという野菜を最近ためしてみました。
見た目はじゃがいもとさつまいもの間の子のようで、どうみても芋なのですが、ごぼうと大根の間のような野菜なのです。
芋だとおもって煮てもほくほくにはならないので、きんぴらのようにいためるのがおいしいです。
kyouさま、コメントありがとうございます。
ヤーコン、はじめてききました。食べてみたい!!
それって、日本原産のお野菜ではないのでしょうね?
パースニップは、お芋とゴボウの間のような
味わいです。歯ごたえはお芋です。
とにかく、おいしいんです(←表現があまりにも陳腐ですが 笑)。
ぜひ、今度、イギリスにいらしたときに
食べてくださいね!!
初めまして!
たまたまイスタンブールに友人を訪ねて来ていて、イギリスの冬野菜パースニップの説明をするのに写真を探していたらこちらのブログに辿りつきました。
私もローストしたパースニプが大好きです。初めてイギリス友人宅でローストを食べた時にはサツマイモのように甘く、姿かたちがニンジンに似ているだけに驚きました。
イギリス生活も残り少なくなりましたので、食べれる間にしっかり食べておこうと思います!
ブログ、また拝見させて下さい!
のかさま、コメントありがとうございます。
ローストしたパースニップ、最高ですよね〜♡
わたしもまさに、形は人参、味はサツマイモ、って
思っていました。
今はイギリスにお住まいなのですか?
冬が旬ですから
今のうちにたくさん召し上がってくださいね。
ブログもよかったらまた遊びにきていただけると
うれしいです。
これからもよろしくお願いします♪
こんにちは!
初めてメールします。
実は「がん予防に効果のある野菜」の中にパースニップの名前が掲載されてました。しかも重要度№1の中に。初めて知った名前なので即しらべましたらmamiさまに行き着いたのです。
消極的な私?がこうしてメールをする気持ちになったことじたい驚いていますが、60歳の定年時期に10日ほど渡英したから‥だけではなくmamiさまのイギリスでの活躍ぶりと素敵な顔写真に引き寄せられた、それが強いです。
ファンになりました!
最高に体にいいパースニップを何とか手に入れて食してみたいと思います。
何しろ青森県の田舎住まいですので、野菜は豊富にありますから。でも手にした時の感激は大きいかもしれません。探すのも楽しみになりました!
いろいろな情報はインターネットしかありませんが、これからmamiさまの
ブログを楽しみにしております。
これからも益々のご活躍をなさってくださーい♪
小野良子さま、コメントありがとうございます!
お返事がとても遅くなってしまってすみません。
実は、このブログがスパムに汚染されてしまい、
長い間更新することができませんでした。
コメント、たいへんうれしく拝読いたしました。
パースニップ、日本人の口にはとても合うと思います。
ぜひどこかで試してご覧になってくださいませ。
これからまたブログ再開で、
さまざまなことをお伝えしていきたいと思っておりますので
ぜひこれからもときどきのぞいてやってくださいませ。